当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

sora

ネットニュース

『風呂キャンセル界隈』知って驚く若者の入浴事情!!

こんにちはsoraです。今の若者たちはお風呂に入らないひとが多いらしい。4月にYahooニュース『風呂キャンセル界隈』というのを知って驚いた。先日TV番組に出演していた若い世代のタレントたちが、お風呂には入らないと堂々と発言したのを見てもっ...
散文

銭湯は夜に行くのがいいかなぁと思った出来事

子どもの頃からお風呂が大好き。小学校の頃は、自宅にお風呂がなくて銭湯に行っていた。近所の人たちも皆銭湯。混んでる時間帯に子どもだけで入っていると、あとから入ってきた近所のおばさんが、「soraちゃん、もう出るんでしょ。ここ使っていいよね。」...
ネットニュース

ひとり言の効力 脳の働きを良くして自己肯定感が高くなるということ

こんにちはsoraです。仕事中に、ひとり言が大きくて周りに迷惑をかけていた。なんてことはありませんか?職場でのひとり言は周りのひとに迷惑をかけてしまうことがあります。ほんの小さな声であれば自分だけしか聞こえないかもしれない。けれど、どんどん...
ネットニュース

選択的夫婦別姓の集団訴訟、姓を選択できる時代はいつ来るのか?

こんにちはsoraです。3月8日「国際女性デー」の日に、全国で3度目の選択的夫婦別姓の制度を求める集団訴訟がありました。2021年、夫婦別姓の制度導入を望む裁判があり、夫婦別姓を認めないことは、憲法に違反しないと判断されました。その頃読んだ...
おひとりさまの休日

日比谷図書文化館と羽田空港展望デッキで楽しむ休日

こんにちはsoraです。春一番が拭いて暖かさを感じます。土曜日は少し雲が出ていましたが、歩いていても心地よい感じ。日曜日は快晴で春を感じました。2日連続で外出したのは本当に久しぶりです。地元ではない図書館に行く土曜日は、地元の図書館ばかりで...
散文

サンタクロースはお父さんだと教えたあの頃を思い出して笑ってしまった

板倉俊之がエッセイを出版したので図書館に予約をした。何ヶ月も待ってようやく順番がきた。そのエッセイの中に、サンタクロースからのプレゼントは、親が用意しているのだと知らされたことが書いてあった。板倉俊之が7歳の頃のこと。なぜ親がそんなことを言...
美容と健康

白湯が売れていると知り、何気なく飲んでいたけど改めて効能を調べてみた。

こんにちはsoraです。近頃、白湯を飲む男性が増えているとか。一番飲んでいるのは20歳代の男性で白湯男子というのだとか。今や白湯も買う時代になり、コンビニでは大変売れているそう。以前から白湯は飲んでいるけれど、忙しい朝に、コーヒーやお茶を入...
社会

傘を持って歩くとき、周りの人の迷惑にならないか考えられる人でありたい

こんにちはsoraです。雨上がりに長傘を持って歩くのは結構邪魔に感じるものですよね。邪魔であっても持ち歩かなければならない。ふと周りを見ると傘の持ち方がかなり迷惑な人がいますよね。雨上がりの長傘の持ち方をもっと気にしてほしいものです。傘の持...
おひとりさまの休日

おひとりさまの休日は、散歩がてら少し遠くの図書館へ行き読書で過ごす

こんにちはsoraです。おひとりさまの休日は予定がないと考えてしまいます。3連休ともなると、下手したら何もせずにぼーと過ぎてしまいます。いつもぼーと過ごしてしまう休みを今年こそは避けたいと思っているのです。何も予定のない休日は少し遠い図書館...
メンタルコントロール

空間認識能力が低い人がいるということを知ることで気持ちは楽になる

こんにちはsoraです。空いている席が多い電車内、駐車場などでなぜわざわざ隣にくるのだろうと思ったことありますよね。特に電車の席では、空いているのに隣に座るひとがいると、とても不愉快な気持ちになります。隣に来る人にも理由がありました。空間認...
年中行事

新年を迎えて気持ち新たに

あけましておめでとうございますこんにちはsoraです。例年通りの家族の新年会も終えて、年末年始休暇も本日まで。明日からはまた日常が戻ってきます。ここ何年か迷っていた年賀状のこと。迷いながらも出していましたが、きっぱりと”出すのをやめる”と決...
生活

企業年金の受け取りについて企業年金連合会に照会したわけ

こんにちはsoraです。企業年金のこと忘れていませんか?企業年金とはなに?誰でも受け取れるもの?勤めていた会社は統廃合等で社名変更もされているけれど、受け取れるものなの?どこで調べればいいの?そんな疑問があって調べました。企業年金連合会に照...
生活

ドコモ光、Wi-Fiが繋がらず何をやってもダメなとき、まずは113へ電話しよう!!

こんにちはsoraです。毎朝、ネットでラジオの放送を聞いています。その日も、いつも通り聞いていたら、突然音が止まり、画面はくるくると回る円が表示されているのみ。出勤時間のため、タブレットの電源を消して家を出ました。あきらめて次のWi-Fiを...
生活

60歳代一人暮らし 狭い部屋を広く快適に暮らすために行うこと

こんにちはsoraです。一人暮らしだから余計気づくのかもしれませんが、やたらと「団地一人暮らし」「小さく暮らす」などのような見出しをみつけます。部屋の中を見渡すと結構不用なものがあり、思い切って断捨離しました。狭い部屋を広く使えてとても快適...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました