こんにちはsoraです。
父方の祖父は仕事の都合でホテル暮らしをしていました。
月に何度か祖母の住む自宅に帰るという感じでした。
急にそんなことを思い出し、
ホテル暮らしはどんなものかなと調べてみました。
ホテル暮らしは楽ちん
ホテル暮らしだと自分で掃除をする必要がありません。
仕事に行っている間に清掃してくれて、
ベッドメイキングもしてもらえます。
光熱費はホテルのため自分で支払いの必要はありません。
家具を揃える必要もなく、
家電製品も買う必要がありません。
自分で何も用意しなくていいのは、とても楽に思います。
同じところに長く住めない性分
同じ家に長く暮らせない性分で、
結婚で親元を離れてから引っ越し回数はかなりになります。
子どもたちが小学生の頃には一度マンションを購入しましたが、
諸事情により手放してからは、賃貸生活です。
家を購入するという考え方がもともとないため、
マンションを手放すときも全然なんともなくて、
引っ越しをすることのうれしさのほうが勝っていました。
年齢的に段々と引っ越しの荷造りが大変になってきて、
賃貸の部屋探しも面倒になってきて、
めずらしく住んでから結構な年数になっています。
本当なら引っ越しもしたいくらいですが、
そんなことからずるずると今の住まいに居るという状況です。
色々あって選択の余地あり
ホテル暮らしも色々あるようで、
ホテルのサブスクは新しい暮らしの形として人気のようです。
月額69,800円〜ホテル暮らしができるようです。
月額10万円以下でホテル暮らしをすることが可能なサイトもあります。
月に10日から利用でき、好きな時にホテル暮らしができるというもの。
ホテル暮らしはしたいけれど毎日でなくてもいいという方におすすめのようです。
サービスアパートメントというものもあり、
ホテルの特徴と賃貸住宅の特徴の両方を併せ持った賃貸住宅です。
月額20万円〜30万円以上かかるようです。
サービスアパートメントは家具付きで部屋の清掃もあります。
キッチンが付いていて自炊もできて、
洗濯機や乾燥機もあるので自分で洗濯ができます。
サービスアパートメントは賃貸住宅でありながら、
敷金、礼金、仲介手数料もありません。
基本的には毎月の賃料のみです。
将来的にホテル暮らしで快適生活を手に入れたい!
こうして調べてみると、
ホテル暮らしと言っても色々な形があるものだと知って、
少々驚いています。
祖父が暮らしていた頃は昭和の時代なので、
こんなにもホテル暮らしの形はなかったと思います。
令和の時代になり、
コロナ禍で出勤もできずテレワークになり、
ノマドワーカーとしてホテル暮らしをする人が増えたこともあるでしょう。
直ぐにホテル暮らしをしてみたい気もしますが、
まだ決心はつきません。
これまでも家具などかなり断捨離してきましたが、
もう少し整理ができてきたら、
ホテル暮らしいいかもなぁと
密かに前向きに考えています。
投稿者:sora
平日は派遣でフルタイム働き、還暦を迎えても若い頃と変わらずに、興味のあること知りたいことには貪欲に「楽しく生きる」を追求しています。