こんにちはsoraです。
65歳定年制が義務化と言われていますが、
以前働いていた会社も今は65歳定年制になっています。
65歳が近づき、色々思うこの頃です。
60歳定年制嘱託として65歳まで勤務の時代と何も変わっていない!?
私が退職した頃は、まだ60歳定年制で、
正社員は嘱託として65歳まで継続して働くことが出来ていました。
しかし、嘱託となるとそれまでの収入はダウンし、
役付き者は60歳以降継続して働いても役職から外されて、
それまでの所属部署にも継続勤務は出来ず、
異動しての勤務で平社員として働くわけです。
永年働いてきて、収入がダウンし部署も異動で、
同じ会社といっても部署が変われば仕事内容も変わるので、
退職される方がほとんどでした。
65歳定年制になり、
60歳以降も収入が上がらないにしてもダウンすることはなく、
そのままの状態で継続できるものだと思っていました。
勿論、役職に付いていれば、そのまま継続できるのだと。
単に、60歳定年が65歳になっただけで、
65歳以降は希望すれば嘱託として働けるのかと思っていたのです。
先日、偶然会った元同僚は私より1歳上なので、現在62歳。
65歳までは現在の会社で働いていくと言っていました。
その時に、60歳になった時点で役職も外れて、
収入もダウンしたと聞きました。
65歳定年制になった意味がどこにあるのか。
60歳定年で嘱託として65歳まで継続できるという制度と
何も変わっておらず、嘱託という名称ではなくなっただけで、
働き方としては嘱託と同じです。
元の会社だけかと思っていたら、
今私の働いている会社も同じだと聞いて驚きました。
年齢だけが60歳から65歳へと変わっただけのことです。
65歳になったら、以前のようにそこから5年間嘱託として働けるということではなく、
65歳定年で退職となるわけです。
65歳以降も仕事はしていきたいけれど、
特に資格も持っていないため不安だと言っていました。
派遣社員に定年なし
私は以前の会社を退職後は派遣社員で働いています。
派遣で同じ会社に3年以上継続で働くと正社員への道もあります。
しかし、正社員は60歳、または65歳が定年のため、
若い方にはその道が長く続きますが、
私の場合、今の会社へ派遣で入ったのは57歳でしたし、
元々正社員になる気は全くないので、このまま派遣で働くのですが、
派遣社員には定年がないということは最近知ったことです。
今の会社の定年が65歳なので、
65歳になったら、退職だと思っていました。
派遣会社の営業の人に65歳以降も働ける会社があれば、
紹介してほしいと話したところ、
現在の会社でそのまま継続できると言われました。
会社の定年が65歳でも、派遣社員には関係なく、
会社と派遣社員との意向が合えば継続して働けるということでした。
例えば、今の会社を辞めて別の会社に勤めるとしたら、
時給は今の会社と比べるとかなり安くなると言われました。
この年齢で今の時給を見ると、大変ありがたいことだと改めて感じました。
元同僚に派遣社員の定年がないことを話ししたら、
65歳以降の不安が少し拭えたと言って安心していました。
ただ、65歳以降で新しい仕事に就くには、
仕事自体も単純な内容であり時給も安いということも伝えました。
それでも、自分の生活を守るためには、
働けるところがあると聞いただけでも少しほっとしたと。
彼女も離婚歴があり、成人した子どももいますが、
まだまだ子どもの世話になるような年齢ではないし、
元気に動けるうちは働らいていたいというのも私と同じです。
事情があって退職したわけですが、
早々に退職して派遣で働いていることで、
65歳以降の不安は彼女ほどではないことに気付きました。
若いと言っても65歳で新たに初めての仕事に就くのは、
やはり不安はぬぐえません。
ただただ、彼女が65歳になったとき、
待遇のよい会社と出会えることを神様にお願いしたいです。
投稿者:sora
平日は派遣でフルタイム働き、還暦を迎えても若い頃と変わらずに、興味のあること知りたいことには貪欲に「楽しく生きる」を追求しています。